セガNET麻雀MJ プレイヤーズサイト SEGA

『セガNET麻雀 MJ』はセガが運営するネットワーク対戦麻雀ゲームです。PCとiPhoneとAndroidで、いつでもどこでも手軽に対局可能!登録不要ですぐに遊べます。 ログイン 2024/8/27 18:00 main

9月1日(日)より『ぱちんこエヴァンゲリオンガチャ』を開催します! 本ガチャはパチンコ『P 新世紀エヴァンゲリオン ~未来への咆哮~』とのコラボガチャです!

「進化型SPキャラ」「SPキャラ」「BGM」「アバター」「卓背景」「アガリ演出」といったコラボ限定アイテムが必ず当たるバラエティガチャを開催します! 「碇シンジ2」(CV:緒方恵美)、「惣流・アスカ・ラングレー2」(CV:宮村優子)、 「綾波レイ2」(CV:林原めぐみ)、「渚カヲル2」(CV:石田彰) など進化型SPキャラ11種のほか、アガリエフェクト「初号機突発当りエフェクト」などが登場!

本コラボガチャから排出されるキャラクターの一部はSSRアイテムの進化型SPキャラです!

※本ガチャで登場する進化型SPキャラは、同じキャラを3体獲得した場合、そのキャラはガチャから排出されなくなります。

また、『ぱちんこエヴァンゲリオンガチャ』に含まれるキャラクター/アバターは装備すると、『ぱちんこエヴァンゲリオンCUP』で対局時に獲得するイベントptが増加するサポートアイテムです。 コラボ限定のサポートアイテムを装備して『ぱちんこエヴァンゲリオンCUP』に参加しよう!

ぱちんこエヴァンゲリオンガチャ開催期間

『ぱちんこエヴァンゲリオンガチャ』のラインナップをチェック!

ぱちんこエヴァンゲリオンガチャ
開催期間
プレイ
ガチャの中身
注目アイテム
\t碇シンジ1\t【進化型SPキャラ】
ボイス(ノーマル) ボイス(スペシャル)
| 開始挨拶: | 僕が出ます | | 終了挨拶: | 今日は嬉しかった | | ポン: | よしっ | | チー: | 何とかやってみるよ | | カン: | なんだこの感じ!? | | リーチ: | 一気にいくよ | | ロン: | 喰らえ! | | ツモ: | 決まったね! | | 開始挨拶: | 迎撃地点到着、作戦を開始します | |—|—|—| | 終了挨拶: | 笑えばいいと思うよ | | ポン: | いまだ! | | チー: | はあああああ! | | カン: | 何か…来る!? | | リーチ: | 必ず殲滅する | | ロン: | 出力最大! | | ツモ: | A.T.フィールド全開! |
\t綾波レイ1\t【進化型SPキャラ】
ボイス(ノーマル) ボイス(スペシャル)
| 開始挨拶: | いつでも行ける | | 終了挨拶: | さよなら | | ポン: | 任せて | | チー: | そこね | | カン: | 問題ないわ | | リーチ: | 目標確認 | | ロン: | 逃がさない! | | ツモ: | 決める! | | 開始挨拶: | あなたは死なないわ | |—|—|—| | 終了挨拶: | ありがとう | | ポン: | 待って! | | チー: | 大丈夫 問題ない | | カン: | もっと・・・強く! | | リーチ: | 殲滅する | | ロン: | 出力最大! | | ツモ: | A.T.フィールド全開! |
\t渚カヲル1\t【進化型SPキャラ】
ボイス(ノーマル) ボイス(スペシャル)
| 開始挨拶: | 僕はカヲル、渚カヲル | | 終了挨拶: | 僕は君ともっと話がしたいな | | ポン: | さあ 行くよ | | チー: | さあ 行くよ | | カン: | 夢は現実の中に | | リーチ: | お待たせ シンジ君 | | ロン: | 待っていたよ シンジ君 | | ツモ: | またせたね | | 開始挨拶: | 僕は君に会うために生まれてきたのかもしれない | |—|—|—| | 終了挨拶: | 君に会えてうれしかったよ | | ポン: | 君は僕が守るよ | | チー: | 困ったね | | カン: | 君は何を話したいんだい? | | リーチ: | これも僕の使命だからね | | ロン: | 間に合ったみたいだね | | ツモ: | A.T.フィールド全開 |
\t碇ゲンドウ1\t【進化型SPキャラ】
ボイス(ノーマル) ボイス(スペシャル)
| 開始挨拶: | ひさしぶりだな | | 終了挨拶: | また逃げ出すのか | | ポン: | あぁ | | チー: | 問題ない | | カン: | 続けろ | | リーチ: | 反対する理由はない | | ロン: | 使徒だ | | ツモ: | 必要だから呼んだまでだ | | 開始挨拶: | 間違いない、使徒だ | |—|—|—| | 終了挨拶: | 全て 我々のシナリオ通りだ | | ポン: | 分かっている | | チー: | 間違いない | | カン: | レイ もう一度だ | | リーチ: | 目標を撃破しろ | | ロン: | よくやったな | | ツモ: | 全てはこれからだ |
\t葛城ミサト1\t【進化型SPキャラ】
ボイス(ノーマル) ボイス(スペシャル)
| 開始挨拶: | そう 葛城ミサトよろしくね | | 終了挨拶: | この次も期待してね~ | | ポン: | まだよ! | | チー: | このままでは駄目ね… | | カン: | 今がチャンスよ | | リーチ: | リーチ | | ロン: | いまよ! | | ツモ: | やったのね | | 開始挨拶: | 奇跡ってのは 起こしてこそ初めて価値がでるものよ | |—|—|—| | 終了挨拶: | この次もサービス、サービス | | ポン: | 状況は? | | チー: | ちょっち期待して! | | カン: | あなた達に未来を託すわ | | リーチ: | エヴァンゲリオン 発進!! | | ロン: | 攻撃開始 | | ツモ: | いよっしゃぁっ! |
\t碇シンジ2\t【進化型SPキャラ】
ボイス(ノーマル) ボイス(スペシャル)
| 開始挨拶: | 僕が出ます | | 終了挨拶: | 今日は嬉しかった | | ポン: | よしっ | | チー: | 何とかやってみるよ | | カン: | なんだこの感じ!? | | リーチ: | 一気にいくよ | | ロン: | 喰らえ! | | ツモ: | 決まったね! | | 開始挨拶: | やります 僕が乗ります | |—|—|—| | 終了挨拶: | もう誰も死なせたくない | | ポン: | これでどうだ! | | チー: | よし いける! | | カン: | アスカ チャンスだ | | リーチ: | 62秒でケリをつける | | ロン: | これでも喰らえ! | | ツモ: | 完全決着! |
\t惣流・アスカ・ラングレー2\t【進化型SPキャラ】
ボイス(ノーマル) ボイス(スペシャル)
| 開始挨拶: | かかってきなさい! | | 終了挨拶: | ま、こんなもんね | | ポン: | はっ! | | チー: | そこっ! | | カン: | もういっちょーーー!! | | リーチ: | よし いける! | | ロン: | やったわ!さすがね! | | ツモ: | これが実力よ | | 開始挨拶: | 速攻で片づけてやる | |—|—|—| | 終了挨拶: | 私はエヴァに乗るしかないのよ | | ポン: | OKよ | | チー: | やっと来たわね! | | カン: | 私に任せなさい! | | リーチ: | ちゃーんす! | | ロン: | もらったーー!! | | ツモ: | これで終わりよ!! |
\t綾波レイ2\t【進化型SPキャラ】
ボイス(ノーマル) ボイス(スペシャル)
| 開始挨拶: | いつでも行ける | | 終了挨拶: | さよなら | | ポン: | 任せて | | チー: | そこね | | カン: | 問題ないわ | | リーチ: | 目標確認 | | ロン: | 逃がさない! | | ツモ: | 決める! | | 開始挨拶: | 心を開かなければEVAは動かないわ | |—|—|—| | 終了挨拶: | 私 何故 ここにいるの? | | ポン: | 私が行く | | チー: | 了解 | | カン: | もう後戻りはできない | | リーチ: | 必ず仕留めるわ | | ロン: | 終わらせる! | | ツモ: | 目標を補足 |
\t渚カヲル2\t【進化型SPキャラ】
ボイス(ノーマル) ボイス(スペシャル)
| 開始挨拶: | 僕はカヲル、渚カヲル | | 終了挨拶: | 僕は君ともっと話がしたいな | | ポン: | さあ 行くよ | | チー: | さあ 行くよ | | カン: | 夢は現実の中に | | リーチ: | お待たせ シンジ君 | | ロン: | 待っていたよ シンジ君 | | ツモ: | またせたね | | 開始挨拶: | おいで アダムの分身 リリンのしもべ | |—|—|—| | 終了挨拶: | 人の希望は悲しみにつづられているね | | ポン: | 歌はいいね~ | | チー: | 人の運命か | | カン: | 僕にとってはね | | リーチ: | 生と死は等価値なんだ | | ロン: | カヲルでいいよ | | ツモ: | ありがとう シンジ君 |
\t碇ゲンドウ2\t【進化型SPキャラ】
ボイス(ノーマル) ボイス(スペシャル)
| 開始挨拶: | ひさしぶりだな | | 終了挨拶: | また逃げ出すのか | | ポン: | あぁ | | チー: | 問題ない | | カン: | 続けろ | | リーチ: | 反対する理由はない | | ロン: | 使徒だ | | ツモ: | 必要だから呼んだまでだ | | 開始挨拶: | 総員第一種警戒態勢 | |—|—|—| | 終了挨拶: | 全てを始まりへ戻すに過ぎない | | ポン: | これからだ | | チー: | なぜここにいる | | カン: | チャンスだ 冬月 | | リーチ: | マステマを使え | | ロン: | その為のNERVです | | ツモ: | 彼らは何も出来んよ |
\t葛城ミサト2\t【進化型SPキャラ】
ボイス(ノーマル) ボイス(スペシャル)
| 開始挨拶: | そう 葛城ミサトよろしくね | | 終了挨拶: | この次も期待してね~ | | ポン: | まだよ! | | チー: | このままでは駄目ね… | | カン: | 今がチャンスよ | | リーチ: | リーチ | | ロン: | いまよ! | | ツモ: | やったのね | | 開始挨拶: | 総員第一種戦闘配置 | |—|—|—| | 終了挨拶: | いってらっしゃ~い | | ポン: | プッハァ~! | | チー: | やっぱコレよね~ | | カン: | な~に辛気臭い顔してんの! | | リーチ: | 頼んだわよ、みんな | | ロン: | よくやったわ!! | | ツモ: | パーペキね |

※進化型SPキャラ以外のアイテムを重複して獲得することはありません。 ※コラボアイテムは、一部アイテムとは同時に装着できません。

プレイ方法

copyrightログイン・データMENU- 無料ゲームダウンロード

  • SEGA IDの登録はこちらから!

  • サクッとわかるMJアプリ!初心者ガイド

  • PC版GOLD購入方法

  • MJアプリをもっと楽しく!GOLD販売サービス一覧

  • ac

  • 公式X

  • YouTube

  • MJプロ雀士一覧

このサイトでは関連する記事のみを収集しています。オリジナルを表示するには、以下のリンクをコピーして開いてください。セガNET麻雀MJ プレイヤーズサイト SEGA

最新記事 人気記事
おすすめ記事

- YouTube

Enjoy the videos and music you love upload original content and share it all with friends family and the world on YouTube.

新世紀エヴァンゲリオン~未来への咆哮~(エヴァ未来)|パチンコ|遊タイムの期待値とボーダーライン

パチンコ「新世紀エヴァンゲリオン~未来への咆哮~(エヴァ未来)」(Bisty・2021年12月20日導入)の天井機能「遊タイム」の性能と「遊タイム狙いの期待値」、そして期待値がプラスマイナス0となる「ボーダーライン」(1000円当たりの回転数)、さらに大当り確率などの基本的な「スペック」の情報をを紹介する。

「新世紀エヴァンゲリオン~未来への咆哮~」がなぜ大人気なのか【好きな所・良いところ】│ブレスロ.2dps

2024年6月17日 パチンコ エヴァ, エヴァ咆哮 パチンコエヴァのパチンコは何作目か・・・考えるだけで気が遠くなるほど多くの機種が登場しましたよね。 初代エヴァパチは2004年の登場だったようです。 つまりもう18年前ですか・・・。 そんな息の長いシリーズではありますが、最近はすっかり存在感のないシリーズと化していたのもたしかです。 それが、まさかまさかの大ヒット。 これぐらいエヴァパチが動いている状況っていつ以来ですか?というぐらい、今のパチンコで最も人気のある機種となっています。 そんな「新世紀エヴァンゲリオン~未来への咆哮~」(以下、エヴァ咆哮)の魅力とは何なのか、それを考えて見たいと思います。 目次- 1 「新世紀エヴァンゲリオン~未来への咆哮~」の魅力 1.1 安心の「旧エヴァ」 1.2 常識的な煽り 1.3 楽な右打ち 1.4 早すぎない出玉感 1.5 甘めのスペック 1.6 ホールの扱い 2 本当に久しぶりのエヴァ覇権 「新世紀エヴァンゲリオン~未来への咆哮~」の魅力 安心の「旧エヴァ」 版権的な面で言えば、新劇場版よりも旧エヴァの方が思い入れがあるという人も結構多いのではないでしょうか。 パチンコとしてもかつての人気絶頂だったパチエヴァを彷彿とさせるという意味でも、どちらかと言えば古い絵柄の方が親近感がわくという人も意外と多いのではないかと思います。 自分はそこまで拘りがないのですが、どちらかと言えば旧絵柄の方が良いかも?というか、旧絵柄の方が落ち着くというのはありますね。 常識的な煽り シリーズを重ねるごとに、やたらと派手になったり、逆に妙に大人しくなってみたり、演出の煽りについては随分と浮き沈みがありました。 そういった点でみると本作は、非常に良い塩梅ではないでしょうか? それなりの煽りで当たりますし、当たりそうな煽りはしっかり熱いし、ものすごく退屈というわけでもない。 シリーズを重ねていく中で、ようやく煽りの匙加減が板についたようです。 もちろんこれは人それぞれ好みのでる問題ですから、このバランスが万人にとって最良だとは思いません。 しかし現状の稼働を見るに、これぐらいが丁度良いと感じている人が多い事も確からしいと思えてきます。 楽な右打ち 右の削りが酷い機種というのは、純粋に出玉的な損失だけではなく、精神衛生上も随分と摩耗させられます。 そういった点で本機は、細かな事を気にしなければ右打ち時は打ちっぱなしで問題ない手軽さがあります。 そうそう、これでいいんだよ・・・そうおもったパチンカーは多いんじゃないでしょうか。 もちろん技術介入でゴリゴリ増やせる機種ってのも悪くないものですが、やはり技量によって出玉に差が付きすぎる仕様というのは現状では良くないという認識が支配的ですから。 どうせ差が付かないなら、気楽に右打ちさせてほしい・・・そんな思いに見事にこたえてもらえたなと感じます。 早すぎない出玉感 源さんのヒットによって爆速出玉が流行りましたが、個人的にはあそこまで早く無くても良いんですよね。 エヴァ咆哮はしっかりと出玉感がありつつ、それなりに溜めもあるという感じで、丁度良い出玉スピードだと思っています。 もちろん閉店間際まで続いたりしたら「もっと早く!」と思うんでしょうが、普通に打っている分にはこれぐらいで良いです。 甘めのスペック ヘソ1個返しながら、ボーダーが等価で17程度というのは、最近のパチンコとしては非常に優良なスペックですよね。 もちろん一概にボーダーが低い方が良いとは言えない面もあるんですが、実際問題としてゲージが甘くて回しやすい台だからといって甘く使われる事は稀で、基本スペックが辛ければ辛いなりに利益を取ってしまうホールがほとんどです。 このへんの認識についてはもう結論が出ていると思っていて、やはりホールはどうしても利益を取りたい、利益を取ってしまうわけなので、出来るだけ甘い機種を作るしか利益率を抑制して遊べる環境を作る事はできないのだろうと思います。 つまり、かつての京楽みたいな路線ですね。 ホールから嫌がられようが、とにかく甘い機種を作る、それしか稼働を保つ機種を作る方法はないんだろうと思います。 ホールの扱い 基本スペックが甘めな事もあり、現状ホールで最も良い扱いとなっているのが本機でしょう。 完全にメイン機種の座を手中に収めましたから、今後も長期稼働が期待できます。 むしろ現状、海シリーズですらこのレベルで稼働している機種はないので、パチンコは設置台数も考慮に入れればエヴァ咆哮の一人勝ち状態です。 うまい棒のような小台数大ヒット機種もありますが、メイン機種という点では圧倒的にエヴァ咆哮、これに続くのがレールガンあたりでしょうか? 本当に久しぶりのエヴァ覇権 エヴァがパチンココーナーの覇権をとるという状況は、本当に久しぶり・・・というよりも、かつては海物語が圧倒的メインとして君臨している中での盛況だった事を考えれば、本当の意味でのパチエヴァ覇権は初めてとも言えるんじゃないでしょうか。 打った感想としても良い感じですし、スペック的にも甘いので打ちやすいですし、大当り後の爽快感もしっかりとあるし、右打ち中はストレスフリーなのでホントに最高ですね。 導入当初、自分は様子見で打っていなかったのですが、この機種が大人気を博しているのは本当に納得、これぐらい納得のヒット機種というものも珍しいです。 ぜひとも、検定切れまで打ち倒される名機としてホールに君臨して頂きたいと願っておりますよ。 安心の「旧エヴァ」 版権的な面で言えば、新劇場版よりも旧エヴァの方が思い入れがあるという人も結構多いのではないでしょうか。 パチンコとしてもかつての人気絶頂だったパチエヴァを彷彿とさせるという意味でも、どちらかと言えば古い絵柄の方が親近感がわくという人も意外と多いのではないかと思います。 自分はそこまで拘りがないのですが、どちらかと言えば旧絵柄の方が良いかも?というか、旧絵柄の方が落ち着くというのはありますね。 常識的な煽り シリーズを重ねるごとに、やたらと派手になったり、逆に妙に大人しくなってみたり、演出の煽りについては随分と浮き沈みがありました。 そういった点でみると本作は、非常に良い塩梅ではないでしょうか? それなりの煽りで当たりますし、当たりそうな煽りはしっかり熱いし、ものすごく退屈というわけでもない。 シリーズを重ねていく中で、ようやく煽りの匙加減が板についたようです。 もちろんこれは人それぞれ好みのでる問題ですから、このバランスが万人にとって最良だとは思いません。 しかし現状の稼働を見るに、これぐらいが丁度良いと感じている人が多い事も確からしいと思えてきます。 楽な右打ち 右の削りが酷い機種というのは、純粋に出玉的な損失だけではなく、精神衛生上も随分と摩耗させられます。 そういった点で本機は、細かな事を気にしなければ右打ち時は打ちっぱなしで問題ない手軽さがあります。 そうそう、これでいいんだよ・・・そうおもったパチンカーは多いんじゃないでしょうか。 もちろん技術介入でゴリゴリ増やせる機種ってのも悪くないものですが、やはり技量によって出玉に差が付きすぎる仕様というのは現状では良くないという認識が支配的ですから。 どうせ差が付かないなら、気楽に右打ちさせてほしい・・・そんな思いに見事にこたえてもらえたなと感じます。 早すぎない出玉感 源さんのヒットによって爆速出玉が流行りましたが、個人的にはあそこまで早く無くても良いんですよね。 エヴァ咆哮はしっかりと出玉感がありつつ、それなりに溜めもあるという感じで、丁度良い出玉スピードだと思っています。 もちろん閉店間際まで続いたりしたら「もっと早く!」と思うんでしょうが、普通に打っている分にはこれぐらいで良いです。 甘めのスペック ヘソ1個返しながら、ボーダーが等価で17程度というのは、最近のパチンコとしては非常に優良なスペックですよね。 もちろん一概にボーダーが低い方が良いとは言えない面もあるんですが、実際問題としてゲージが甘くて回しやすい台だからといって甘く使われる事は稀で、基本スペックが辛ければ辛いなりに利益を取ってしまうホールがほとんどです。 このへんの認識についてはもう結論が出ていると思っていて、やはりホールはどうしても利益を取りたい、利益を取ってしまうわけなので、出来るだけ甘い機種を作るしか利益率を抑制して遊べる環境を作る事はできないのだろうと思います。 つまり、かつての京楽みたいな路線ですね。 ホールから嫌がられようが、とにかく甘い機種を作る、それしか稼働を保つ機種を作る方法はないんだろうと思います。 ホールの扱い 基本スペックが甘めな事もあり、現状ホールで最も良い扱いとなっているのが本機でしょう。 完全にメイン機種の座を手中に収めましたから、今後も長期稼働が期待できます。 むしろ現状、海シリーズですらこのレベルで稼働している機種はないので、パチンコは設置台数も考慮に入れればエヴァ咆哮の一人勝ち状態です。 うまい棒のような小台数大ヒット機種もありますが、メイン機種という点では圧倒的にエヴァ咆哮、これに続くのがレールガンあたりでしょうか? 本当に久しぶりのエヴァ覇権 エヴァがパチンココーナーの覇権をとるという状況は、本当に久しぶり・・・というよりも、かつては海物語が圧倒的メインとして君臨している中での盛況だった事を考えれば、本当の意味でのパチエヴァ覇権は初めてとも言えるんじゃないでしょうか。 打った感想としても良い感じですし、スペック的にも甘いので打ちやすいですし、大当り後の爽快感もしっかりとあるし、右打ち中はストレスフリーなのでホントに最高ですね。 導入当初、自分は様子見で打っていなかったのですが、この機種が大人気を博しているのは本当に納得、これぐらい納得のヒット機種というものも珍しいです。 ぜひとも、検定切れまで打ち倒される名機としてホールに君臨して頂きたいと願っておりますよ。 アーカイブ 月を選択 2023年7月 (1) 2022年4月 (1) 2021年4月 (1) 2020年1月 (1) 2019年12月 (1) 2019年10月 (1) 2019年9月 (1) 2019年7月 (1) 2019年6月 (2) 2019年4月 (1) 2019年3月 (1) 2018年5月 (1) 2017年2月 (1) - スロット11 パチンコ4 パチンコ&スロット2 2024年6月17日 「新世紀エヴァンゲリオン~未来への咆哮~」がなぜ大人気なのか【好きな所・良いところ】 2024年6月17日 【パチンコ・パチスロ】パーソナルシステムのメリットとデメリット【便利さと出玉感とカードの忘れ物】 2024年6月17日 【パチ屋の常識】知っていると便利なホール内で使えるジェスチャー【パチンコ・スロット初心者必見】 2024年6月17日 【パチンコ・パチスロ】台キープ(確保)の基準とは【席を立つ時に気をつける点】

# 記事のタイトル キーワード 記事のリンク 記事の詳細